Realize Your Dream & Passion

経験者採用サイト

本物の価値あるものを探すために働く

なぜ転職を考えたのですか?

これは経験者採用の面接においてほぼ100%聞かれる言葉です。

転職の理由は人様々ですが、大多数の人はこの解答にもやもやしたものを抱えています。なぜなら転職の意思決定に至る過程には、非自発的、自発的に関わらず、原因がなんであれ、大なり小なりネガティブな要素を内包していると感じるからです。

雇用側が聞きたいこの質問の本質は、ケースにもよりますがは、転職が自発的なものであれば「なぜ一応の安定を捨てて、転職活動をしなければならないのか」、非自発的なものであれば、「なぜ失業したのか、そしてその要因はあなたが自身、外部環境どちらにあるのか」ということです。

ケースにより差はありますが、転職は消耗戦です。人間関係を新たに構築する努力、異なる社風に馴染む努力をし、仕事を覚える。暗黙のものも含めルールを覚える。諸々の事務手続きを行う。転職自体が失敗するリスクもあります。会社に失敗と思われる可能性もあるります。失業へのリスクもあります。自分が持っているスキルは助けてくれるか。自分の考え方と合うのか。感じた印象は間違っていないか。そもそも今の会社以外で通用するのかどうかなど・・。転職が当たり前と言われる時代になっても、転職は不安が付きまといます。昨今はその辺りのサポートを行う企業も増えていますが、ネガティブな転職の場合は多かれ少なかれ心配はあります。

だから誰もが自信を持ってポジティブに転職に挑みたい。転職がどれだけ一般化しても、それは人生の分岐点となる可能性が高いでしょう。そして雇用側もポジティブさを求めています。単純な仕事がAIに移る時代、人間には創造性が求められる。その前提となるのが仕事に対する意欲でしょう。

転職が常識である欧米を中心とした世界の多くの国ではこの質問はあまり重視されません。最も重要なことは、「あなたはどのような利益を会社にもたらしてくれるのですか」というこということです。国内でもこの点は重視されるが、比較的自由な解雇が社会的に許容されている社会と許容されていない社会では少し意味が異なります。そのような社会では、過去のプロセスはそれほど決定的ではありません。必要なければ辞めてもらう。逆に解雇が難しければ、それまでの人生のプロセスを見て、本当に貢献してくれるのか見極める必要があります。だから転職へのプロセスも当然重視されます。

国内でも固定的な雇用から流動的な雇用へシフトが始まっています。企業の一員としての人材の採用から、仕事に合わせた採用です。どちらにもメリット・デメリットはありますが、後者は個人の自由度が高まりますが、自己責任も求められる傾向があります。仕事がなくなれば、基本的に契約満了です。終身雇用の崩壊があらためて伝えられ、新卒一括採用にも変化が生じています。

ポテンシャルよりも、その段階での能力が重視され始めてきています。

日本的家族主義経営は厳しくも優しかった一面があります。利益をすぐに生み出すことではなく、長期的な貢献の原資となってくれればよかったからです。それは人への投資でした。しかし、これは企業が成長し続けることができれば機能します。バブル崩壊後、家族は良い家族と悪い家族が生まれました。世界標準のジョブ型雇用は、仕事への投資です。仕事自体がなくなればその先は基本的にはありません。新たな道を見つけるのも途方に暮れるのもその人次第という冷徹な理論があります。

生き残るために。どちらにせよしっかりと将来を見据え、キャリアを考え、戦略を持って働くことが求められています。会社がなくなれば、自分しか残らないのです。

能力を高め、自分はこの厳しい労働市場を生き残ってみせると多くの人はスキル向上に努めます。そのためにはスキルを磨き続けなければいけません。リスキリングして、今より条件のいい会社に移れます。


その一方働き盛りのメンタルヘルスの不調が増加しています。

仕事に意味を感じることができず、日々勝ち負けや優劣、生き残りに囚われすぎることは、簡単に精神を破壊します。その先に何があるのでしょうか。本当に自分自身は幸せだろうかと問い続けることもあります。

残念ながら、ある年齢をピークに、そのスキルと経験に応じて転職市場における人材価値は減少していきます。時代は変化してもこれだけは世界的に変わらないようです。現状に安穏とすることすら危険です。リタイヤまで飽くなき競争を勝ち抜かねばなりません。

やりたいことを仕事に。自分らしい働き方。残念ながらこれはほんの一握りの人たちのためのものであることも世界的にあまり変わりません。大多数の人はやりたくないことを仕事として、人に使われる働き方をせざるを得ません。

安定を維持するための成果を生み出す競争の中にさらされながらも、やりたくない仕事に励まなければならない事もあります。しかし本来はこれが働くということで、生きるということです。そんな誰かの命を削る働きのおかげで、あなたもわたしも育ててもらい、生きることができています。仕事に意味がなくても、生きる意味があればやっていけます。

同じ仕事をしていても、もっと大変な仕事をしていても意欲を持っていきいきと働いている人もいることも事実です。逆に、側から見たら恵まれている、成功しているように見える人でも幸せを感じられていない人もいます。この差は一体どこから生まれるのでしょうか。

共通しているのは、無意識でも、自分のやっていることが間違いではないと心の底から思えていることがあります。

重要なのは思い込ませているのではなく、心の底から納得していることです。仕事について、人からどう見られているとかステータスとか、条件とか安定とかそのあたりは本来セカンダリなものです。プライマリなものは、別にあります。そしてそれは見えないことが多く、人それぞれです。正解はありません。プライマリがないとセカンダリをプライマリとしてしまうことが多いのです。それらは変動的な要素なので、その変化に右往左往させられます。勝っているときはいいが勝ち続けるのは不可能なので、試練に対する脆弱性が高い傾向があります。そしてそれらを失った時、敗北感を感じやすい傾向があります。

プライマリのベースとなるものは人それぞれですが、共同体意識を感じ、誰かの役に立っていると感じられることを目的としている場合が多いようです。そしてこのプライマリを自ら作る人は起業する傾向が高く、自分のプライマリがない人は、誰かのプライマリに共感しているケースがく見受けられます。簡単に言えば、そのようなことをしている会社に入ることや、そのプライマリを持つ人と働くことが有効です。

そして今の時代は、これまでと同じではいられません。環境破壊はしっぺ返しとなり、わたしたちを襲います。自分だけがよければいいという考えは、自らを滅ぼすことにつながっています。逆に環境を良くするために働くことは、みんなの幸福につながります。例えば、そう本気で思って働くことができれば、それは自分にとってプライマリなものとなります。

明日をもしれぬ世界、その力を少しでも広く世界にに役立てられないだろうか。

自分は本当はどんな生き方をしたいのだろうか

転職理由を考える前にその問いに答えが出せれば、おそらく前述の質問には胸をはって答えることができるかもしれません。

そしてその本当の答えを実現できる会社を探し、選ぶことが重要です。トレンドは当てになりません。答えを出せれば、プライマリがない会社やセカンダリなもので釣ろうとしている会社に引っかかることも無くなるかもしれません。自分で動くしかないのです。

自分の心に正直に。腹の底から納得するために。人生の終わりに腹の底から納得できるかどうか。簡単なことではありません。わたしたちも同じです。しかしそれを追い続け、挑戦し続けること自体に人生の本当の価値があると思っています。

何かにとらわれることで、自分を制限しているのは自分自身であることが多いことが知られています。転職を考えた今、何かを発見するかもしれません。そこから自分次第です。私たちと一緒に走りたいと思ってもらえたならば、望外の喜びです。

TO BE REAL VALUE CONTRIBUTOR

本物の価値を提供できる、 自分にとっての本物の仕事に出会える喜び

価値観が変化し、従来通りのやり方が通用しなくなる時代、企業も個人も変化を求められています。
スキルを高めることが強く要求され、環境変化に柔軟に合わせてキャリアを構築することが求められています。時に企業への依存すら脱し、自らの力で生活することを求められます。能力がますます重視される時代となっています。しかし、偏った能力的主義は、自意識を過剰にし、利己主義に陥りやすいことが知られています。

もちろん生き残らなければ何も始まりません。しかし生き残ることと幸せな人生は時に別のものでもあると私たちは考えています。 私たちは、競争を生き抜くたくましさを持ちつつも、ぬくもりを併せ持った本物の価値を持った仕事を追求しています。

私たちについて

VALUE OF WORK - 働く価値 -

働き方も変わる。時代も変わる。価値観も変わる。しかし、本質は変わらない。それを見つけるのは自分だ

理念を分かち合う

長いようで、短い人生。人間は、強いが、弱い面もあります。生きていくための羅針盤があれば助かります。誰もが、それを見つけることができずに苦しみます。ここではその羅針盤となる理念があり、シェアすることができます。

職場であり職業学校である

仕事はボランティアとは違います。学校でもありません。自らの力で稼ぎ出さなくてはなりません。稼げないと認めてもらえません。生き残れません。しかし、仕事はそれだけではないのもまた事実です。人と自分を助ける機会でもあります。そのためには自分を磨くしかありません。そんな学びのシステムがここにはあります。

選択的職業実践のすすめ

仕事で求めるものは、人それぞれ違います。そして成長と共に変化していきます。同じ仕事や環境にいることは、求めるものとの乖離を生み出します。ここでは自分の能力と成果と経験と求めるものとのバランスを考えた仕事の選択が可能なシステム(革新・安定コース)があります。リスクを取るも取らないも自分次第です。

選択的仕事環境実践のすすめ

仕事にどれだけの力を注げるかは、その人の考え方や置かれた環境によって異なります。ここではその人の希望や環境を考慮した働き方の選択ができるシステムがあります。全ては自分の選択次第です。人の目を気にする必要はありません。

努力が報われる多様な360度評価制度

努力が正しく評価されることは当然のことです。しかし、評価されない成果もあります。ここではアイデア報奨金制度や、ありがとう貢献制度など、みんなのMVP制度など、見えない努力も仲間から正しく評価される仕組みがあります。

困難を支え合い・分かち合うシステム

個人主義的な働き方が昨今のトレンドです。全てはあなた次第。それはそれでいいのですが、本来は仕事はチームプレイです。ここでは温もりのある助け合い、成果を分かち合うシステムがあります。

HOW TO CHALLENGE

挑戦し続けることができる環境があなたを成長させ、高めてくれます

仕事をこなして、余暇を楽しみ、自分らしい生活を送る。誰もが安寧かつ充実した生活を送り、幸せになりたいと願います。その一方世界は混迷を深めています。平穏な日々を送ることも当たり前ではなくなってきました。しかし歴史を振り返れば、そのような時代はいくつも存在し、その度に人類は乗り越え、その度に進化向上してきました。

私たちはどのような時代であれ、自らを高めるため努力し続ける人は、結果的に実り多き人生を送ることができると考えています。これはスキルだけではなく、人間性も同様です。

そして成長は、新たなチャレンジを続ける心からしか生まれません。ここでは手をあげた意欲あふれる人材に挑戦する機会が用意されています。

FLEXIBILITY OF WORK - 柔軟な働き方 -

働く人に合わせた柔軟な働き方を導入することで、働きやすく、仕事に取り組むことができる環境があります

選択的週休3日制

自分の人生を自分らしく、自分の考えたように生きたい。そのためには、自分の時間をコントロールする術があると助かります。休日が1日増える選択ができることで、その自由度が高まります。

選択的完全フレックスタイム

出勤時間や退社時間はあなたの自由です。働く時間をあなたがコントロールすることができます。コアタイム(必ず出社しなければならない時間)はありません。

選択的テレワーク

テレワークはもはや一般的なものとなりました。しかし人によって好き嫌いが分かれるのも事実です。ここではあなたの選択でテレワークの範囲を決めることができます。強制はありません。

ノーコンタクトポリシー

緊急時などプライベートの時間にやむなく仕事の対応をしなければならなかったことはありませんか。勤務時間以外の連絡は禁止しています。

フリースペース・フリーデスク

毎日新しい気分で仕事をしたいと思いませんか。基本的には場所に縛られず仕事する環境があります。マンネリ化防止のため、くじ引き制度スペースなどもあります。

選択的集中タイム

気分がすぐれない時や、コミュニケーションを避けたい時があります。そんな時は集中タイムをとることで、自分のペースで仕事をすることが可能です。

REALIZE YOUR IDEAL

自分と関わる人の喜びが 自分の喜びに変わる時、希望が生まれます

将来に希望が持ちにくい時代と言われます。確かに、日本国内のみならず世界においても、地球規模で持続していくことができるのか不透明な時代に入ったと言えるかもしれません。一方、そのような中でも、厳しい環境を改善しようと日々努力している人もたくさんいます。

未来に希望がないのなら希望を生み出す人になることができます。理想の実現は容易ではありませんが、それは誰も同じことです。

そして、希望を生み出す人になれる機会は、仕事を通じて得られると私たちは考えています。ここでは、いろいろな課題を解決し、希望を生み出す仕事と携われる機会があります。

TRAINING - 成長支援 -

スキルだけではなく、あなた自身を磨くことができる機会があります

資格取得支援・マイスター制度

資格の取得を、資格保持者講師がサポートする体制があります。またそのスキルレベルに応じた独自の職能制度で権限委譲・評価を行います。

プロフェショナルキャリアコンサルティング支援

あなたのやりたいこととできることを総合的に分析し、最適な提案を行います。そしてそれらを擦り合わせて、最適なキャリアプランを構築します。
そのキャリアプランは、会社のためだけではなく、今後のあなたの人生を支える基盤となるものとしていきます。

副業支援制度

希望があれば副業を無制限で行うことができます。希望者には副業成功の支援を行い、通常業務を行いながら自分の夢を実現できる機会が用意されています。

ADVANTAGE - 私たちの強み -

私たちは、強い理念を胸に、困難に直面する顧客企業様に、総合的な支援を行なって課題を解決するスペシャリスト集団です

会社案内

SUPPORT PROGRAM - 経験者採用サポート -

経験者採用で起こりがちな不安や心配をサポートするプログラムが整っています

ランディングオフ支援制度

転職は誰しも不安です。入社から1年間、専用のサポートを受けることができます。部署を超えたサポートであるため、悩みを相談しやすく、不安を解消し、職場に馴染むことができます。

統合的キャリアプラン策定

これまでの経験や未来のキャリア志向を踏まえて、通常のキャリアコンサルティングとは別に、サポートを行います。その中から最大限力を発揮する機会が生まれます。

差分表明機会の提供

転職後、前職との文化の違いや職場環境の違いなど感じることは多々あります。そのような違いを表明し、改善に取り組むことで、新たな評価の機会を得て、職場に馴染むことができます。意見は、気軽に言うことができる環境があります。

MESSAGE - 代表メッセージ -

「働くこと」は人生の時間の大部分を占めるものであり、その人の生き方に影響を及ぼす重要な要素です。「働くこと」の価値観や様態は時代とともに変化しますが、働き方が多様化し、従来からの変革の中にある現在においてもその基本的な部分は変わらないと考えています。

その中で、私たちは、「他者への貢献を通じた自己の成長」を意識して活動しています。それは人にとって、仕事のやりがいは、他者への貢献による満足感から生まれ、その貢献のレベルを高める努力を継続していくことが人生をより豊かにするものと信じているからです。そのような価値観を持っている人は、ぜひとも我々の仲間になって、一緒に働いてもらいたいと思っています。

INTERNSHIP  - インターンシップ -

情報の価値は、自分で確かめるしかない。自ら動いて確かめる行動力が、最適な結果につながる。

お問い合わせ

DETAIL  - 募集要項 -

現在は募集しておりませんが、お問い合わせフォームでご連絡頂ければ、募集開始時にご連絡させて頂きま す。

持続性を追求しながらも、これからの時代にマッチした経営の本質を大切にする支援

混迷と変革の時代、私たちは大きな岐路に立たされています。そして人々の価値観は変容し、本物の企業と経営への見極めが始まっています。

環境とマッチした成長

人がすべて

継続的なイノベーション

オープンかつクリアな理念とビジョン

地域・社会への貢献と恩返し

世界的な視座によるサービス

ENTRY  - エントリーシップ -

採用への応募とお問い合わせは以下のリンクよりお願いいたします

お問い合わせ

© 2017- ASUNOHI co.,Ltd. All reight reserved.

Great thanks for all contributor provide useful tools and information!